【なんで肩こるのって 質問をうけます??】

この質問の答えは人によって違います。

まず一つ目は、

「使い過ぎ」という考え方

誰だって 使い過ぎたら疲労することはわかっています。

例えば、目を使い過ぎて同じ姿勢をとり続けてしまう。

現代人には同じ部分が酷使されるのは必然的ですよね。

1日8時間以上パソコン作業をして、家に帰ってスマホを寝る直前までし続けたら
肩がこらない方が異常かなって思います。

肩がこる人は、カラダの特定の部位(首、肩、背中、腕など)ばかり使う生活をしています。

いくらマッサージを受けても、ゲームをやり続けていると、根本的な改善にはなりません。

次に

「内蔵から発生する肩こり」

なんと、食べ過ぎても「肩はこります」
肝臓の機能障害でも肩はこります。
心筋梗塞の前兆でも肩はこります。

「肩のこりが、肩ではない場所にも原因がある」

この場合いくら肩を揉んでも改善しません。

因みに 「ストレスが原因の場合」も、この内臓からくる肩こりに分類されます。

その他「怪我や病気の後遺症としての肩こり」もあります。

交通事故で打撲した後から痛みだす。
若い時の脱臼が尾を引いている場合があるのですが 本人は忘れている事が多いため、
直接触ってみないとわからない事があります。

仕事やスポーツの怪我などを境に、
カラダの流れる「氣」の状態が変化して
いつしか大きな症状に発展することも珍しくありません。

では、肩こりの場合はどうすればよいのでしょうか。

まずは一つ目の「使い過ぎ」に対して。

特にの動きの「座る、寝る」が大きい人は
の動きである「手ぶらで歩く」ことをお勧めします 。

そして「内蔵からくる肩こり」に対しては?

特に食べ過ぎて胃腸に負担がかかってないか疑って下さい。

ストレス解消の為に食べ過ぎている方は、
食べ過ぎよりストレスを解消する事が先決です。

それでもわからなかったら、過去に遡る、、、

症状はヒストリー(歴史)なんです

ストレスが原因の場合、

○お風呂に入って改善する場合もあります。
○スポーツやカラダを動かしていると改善する場合もあります。

土曜日・日曜日など休みの時ほど、アクティブに行動すると症状を忘れていませんか

まずは大きく捉えてから、その後細かく考えて下さい!!

今流行りの体操やYouTubeを闇雲にやっても迷うだけです。

それでも糸口がわからなかったら、一緒に考えていきましょう!

コメント

お気軽にコメントをどうぞ。

CAPTCHA


LINE@でもカンタンに予約が出来ます

■ 阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩30秒
■ 新規は1日2名様限定
■ 専用駐車場 2台有
■ 定休日 日曜日/祝日/木曜日午後

072-777-3778ホームページを見て…とお電話ください。

〒664-0853
伊丹市平松4丁目1-23 新伊丹ヒルズ一階

  • スタイル新伊丹治療院
  • 西村 隆志

施術時間※定休…日曜日/祝日/木曜日午後 …9:30〜17:00まで(昼休み無)

施術時間:午前9:00〜12:00 午後14:00〜20:00 ※定休・・・日曜・木曜午後(土曜は17:00まで)

このページの先頭に戻る