人間は二足歩行ですが、ほとんど一本立ちで行動します。
休めの姿勢にしても仕事にしても、どちらか一方に体重を乗せています。
左足で立ち右足が前に出る時の筋肉や関節、骨盤がどうなっているか、運動学的に考察してみましょう。
まず右足を上げるために骨盤は左にシフトします。
その時左の腸腰筋(大腰筋)が、仙骨がローテーションしないように収縮します。
同時に左の梨状筋が収縮し、左下方の仙腸関節を縮めます。
また右仙棘筋が収縮し、右上部仙腸関節を縮めます。
左の中殿筋は右足を上げやすいように収縮し、
右の骨盤を同じレベルに保つように右中殿筋を拮抗的に収縮します。
左足立ちのため、左腸骨は前方に、右腸骨は後方に変位します。
仙骨が先に少し左にシフトします。
ちょっと難しいですよね。
言葉で表すとこのような表現になりますが、
要するに、筋肉や関節を含む動きを、骨盤や背骨はしているのです。
コメント