はじめまして
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してます
スタイル新伊丹治療院の西村です。
「季節と味覚と身体」
季節の素材を取り入れたレシピなどを
少しずつご紹介させて頂いておりますが
本日は味覚と季節の関連のお話を。
今日は甘い物を食べたい。
酸っぱい物を食べたい。
なんか辛い物の気分だな。
なんて思う日はありませんか?
何気なく感じている味覚や感覚や
気分は、東洋医学では
身体が求めている必要な一つのサイン
と捉えています。
夏は東洋医学で言う「心」の気の季節
・酸味は肝の気を補う作用が
・辛味は肝の気を弱めてしまう作用が
酸味を欲するのは春の気の流れで
身体が求めているのであれば意識して
取り入れてみるのは自然に添った良い流れ
だと思います。
「酸味を多く辛味は控えめに」
を春の暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか
身体の状態で欲する味覚は変化しますが
季節の中で取り入れると良いのがこちらです
↓
春・・・酸味・・・肝
夏・・・苦味・・・心
長夏・・甘味・・・脾
秋・・・辛味・・・肺
冬・・・塩味・・・腎
※長夏とは夏の終わりから秋に掛けて
日本では梅雨の湿度が多い時期とも関連して
おります。
季節との関連がない味覚でも身体が欲して
いる場合もありますね、
悪い事ではありませんのでご安心を
身体と心が求める物を上手に感じ、考えながら、
バランスをみる指標にもなればと思います。
旬の素材
土地の食材
ご自身の感覚
季節と味覚
季節を感じながら暮らしの食事を楽しんで
頂けたら嬉しいです。
コメント