僕には、子どもが2人います
いつも食べ方 テーブルマナーは注意します!
昔の人や映像を見ていると
かなり厳しく
指導 教育がされていたと思います
うちの息子は
まるで犬の様に
器に向かって口を近づけて食べてはります
よそ見しながらボロボロ落としてはります
口を器に近づけていると
顎が前に突き出します
そうすると
首が前に倒れて
首が前に倒れて
頭が胸より 前に飛び出し
こうなると…
背中も丸くなり
肩も 勝手に前に巻きこみます
西洋のマナーでも
器に口をつけさせないために
液体もわざわざスプーンですくう様に
なってるみたいです
おそらく
食事の時は姿勢を正しくしないと
カラダの使い方がどんどん間違った方に
いってしまいます
現代人は
顎のそしゃく(噛む事)が弱くなり
顎関節症が増えていきます
要するに
毎日の食事から
常に正しく続けていると
無意識に自然に
筋力に頼らない
正しいカラダの使い方の練習ができる
昔の人は
毎日の繰り返しの中で
習得していた
食事の時の姿勢を気をつけていれば
ただそれだけでかなりのいい練習が
できたりする
まずは
テレビを見ずに
テレビを見ずに
スマホを触らずに
正しい姿勢て食事をする事から
初めて見ては
どうでしょうか?
コメント