夜中に目が覚めて困っています…
夜中にトイレが近くて、目が覚めてから寝られない…
昔のように毎日朝までぐっすり寝たいというお悩みはありませんか?
○メンタルの悩みを抱えている
○いつもプレッシャー、ストレスを感じていて、処理しきれない
○昼寝し過ぎてしまう
○夕食後眠くなる
○スマホやPC、テレビなどで目を酷使している
○いつも疲れ目やドライアイがある
○早食いや過食をしやすい
○貧血気味
○顔色が悪い、肌がカサカサしている
○こむら返りをよくする
これらの症状の中で、いずれかに該当しませんか?
睡眠障害を感じている人は
「血(けつ)」が不足しているかもしれません。
「血(けつ)」とは、東洋医学的な見方では体液などを含む血液のことです。
その量が不足した状態を、「血虚(けっきょ)」と呼びます。
身体中に血(けつ)は巡っています。
「血虚」は胃腸が弱ると加速してしまいます。
対策としては、胃腸を刺激する食事を控えて、血を補う食材を摂るようにしましょう。
例えば
○黒いもの ~ 黒豆、黒ゴマ、黒きくらげ
○種や実 ~ アーモンド、ピーナッツ、クルミ
○緑黄色野菜 ~ ほうれん草、人参、パセリ
間食は種や実を食べるのがオススメです。
また、こむら返りは足の裏やふくらはぎの 右 or 左 のどちらがなりやすいですか?
食事だけでなく、まずは左右差の無いバランスの良い身体にすることも大事です。
コメント