冬が近づいてくると、体温のコントロールはとても難しいですよね。
エアコンをつけていても、とても冷えを感じてしまったり、薄着で過ごしてしまう
ようなこともあります。
例年のことですが、これからの季節となると、
「足先が冷えるんです」
という声がとても多くなってきます。
妊活中の方であれば、
「冷え性だと、妊娠しづらい」
という話を聞いた方は、多いのではないかと思います。
今回は、冷え性だとどうして妊娠しにくいのか、また、冷えに効果的な対策は
どういったものがあるのか、中医学の観点からご紹介いたします。
目次
『冷え性だと妊娠しにくい理由』
西洋医学で「冷え性だと妊娠しづらい」と認識されている理由には
・身体全体、特に子宮周りの血流が悪化
・子宮、卵巣の働きの低下
などがあります。
子宮周りの血流が悪いと、ホルモンの伝達がうまくいかないことで、卵子の成長に
影響が出たり、内膜が厚くなりにくいなどの症状が出やすくなったりします。
東洋医学で見ても、五臓六腑(中医学において人間の内臓全体を表現するときに
用いられる言葉で、「五臓」とは、肝・心・脾・肺・腎を指します)の中の「腎」が
生殖能力を司っていると考えます。
五臓六腑の腎の役割は、西洋医学での腎臓の働きに加えて
・人の成長
・生殖能力
・老化
に関わるとされ、妊娠に向けて、『腎』の力が充実していることがとても重要だと
考えられています。
実はこの腎は、とても寒さに弱いため、冷えることで腎の力が発揮できなくなると
考えます。
東洋医学的に見ても、腎の力が発揮できないと、生殖能力は低下し、老化も早まるので、
妊娠に向けて冷えを避ける必要があります。
冷たいから温める、が正解ではない
「カイロは貼っていいですか?」
というご質問をされる方も増えてきます。
カイロは、冷えている部分を温めるのには、とても効果的ですが。
例えば、腰が冷えている時に、腰に使うと心地いいですよね。
一方で、温めるために腰にカイロを貼ってのぼせたり、実は汗だくになったり
している方がいます。
お腹は逆に冷えています
腰が熱くなり過ぎて冷えを作る場合もあります。
昔から腹巻気が良かったのです。
。
温めすぎて、のぼせの症状が出たり、それを解消するために、不必要に汗を出したり
してしまうことは、身体の疲労につながります。
また、外からの発熱源に頼りすぎることで、自身の身体で熱を産む力を育むことが
できなくなっていきます。
外からの発熱源という意味なので、カイロに限らず、エアコン、ストーブなども
それに該当します、
「冷えたら温める」は鉄則なのですが、温まった後は、外部からの熱に頼らずに、
自分で熱を産めるようになることが大切です。
特に東洋医学的には、冷えと言ってもいくつもの分類があるといいます。
血虚体質(血が不足している方)
気虚体質(エネルギー不足の方)
陽虚体質(熱を産む力のない方)
気滞体質(ストレスが多い方)
のように、冷える原因や特性も違います。当然、対策も異なってきます。
例を上げると、
血虚体質の方は月経期間中に冷えやすいので、血を作れるような食事的なアプローチが
有効になってくるでしょう
気虚体質の方には、筋トレのように、筋肉を増やす運動が効果的です
気滞体質の方は、有酸素運動を生活に取り入れることで冷え対策の効果が出やすいと
考えられます。
慢性的に冷えを感じている方は、一度専門家の方々に相談をしてみると良いと思います。
妊娠に限ったことだけでなくて、冷えを解消することは生活の質(QOL)向上にもつながるように
思います。
コメント