伊丹整体院をしてます。
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してます
スタイル新伊丹治療院の西村です。

今日は梅雨にについてのお話しです。
5月末に梅雨に入り、雨の日も多く、湿度の高さから体や頭の重だるさや胃腸の不調、むくみ、倦怠感、なんだかすっきりしない、下痢、軟便などなんとなく様々な不調が起こりやすい季節になります。当院でもこれらの症状がめだちます。

その原因とされるのが「湿邪」です。

湿邪には外から入ってくる「外湿(がいしつ)」と、体内から生じる「内湿(ないしつ)」に分かれ、
どちらも身体に様々な悪影響を及ぼす原因となります。

東洋医学的では、この湿邪の影響を一番受ける臓腑が「脾(胃腸)」と言われています。

梅雨のように、他の季節に比べ湿度が高く、蒸し暑いので冷たい飲食物を摂る機会も増える季節は、
外からと内からの両側から脾をいじめることになります。

脾には食べた物を消化吸収し、栄養や水分を全身へ巡らせる働きがあります。
そのため脾が弱ると、疲れやすさや倦怠感、食欲の低下、下痢、軟便などが見られやすくなります。

また、脾は水分を全身に巡らせる働きもあるので、脾が弱ることで体の重だるさやむくみ、
スッキリしないなども見られやすくなります。

特に日本人は、海に囲まれている湿度が高地域に住み、湿度を嫌う胃腸が弱い人が多い民族です。
そこに梅雨が重なるといつも以上に胃腸に負担をかけることになります。

そのため、体の内側からと外側からの両面から湿気を追い出すことが梅雨における養生で大切になってきます。

では梅雨の養生を見ていきましょう!

①冷たい飲食物はできるだけ避けること

暑くなる季節なので、ついつい冷たい飲食物を摂る機会も増えます。

冷たい飲食物は、水分代謝や元気の源である脾(胃腸)を弱らせ、食欲低下や倦怠感、だるさ、下痢や軟便、むくみなどの原因になります。
出来るだけ冷たい飲食物は避け、普段から最低でも常温以上の温かい飲食物を摂るようにしましょう!

どうしても冷たいものを摂る前に、白湯を飲む少し温めてから飲み込むようにしましょう。

②肥甘厚味の物、お酒、水分の飲みすぎに気を付けること

肥甘厚味(ひかんこうみ:脂っこい物、甘い物、味付けの濃い物)や、お酒、水分の摂り過ぎは湿邪(体内で余分な水分)となり、特に外の湿気が多い梅雨は湿気に弱い脾を弱らせる原因になります。

甘い味の食材は薬膳では脾を元気にしてくれますが、過ぎたるは及ばざるがごとく。摂り過ぎは湿邪を生んでしまうので注意しましょう。

お薦めはは温かいあっさりした薄味の和食です。

よく噛んで食べることで少しでも胃腸の負担を減らしてあげましょう。

3.体を冷やさず、適度に動いて汗をかくこと

梅雨頃から蒸し暑くなり、冷房が入り始め、冷たい飲食物も増えるので、外側からも内側からも体を冷やしてしまいます。

体が冷えると血流も水分代謝も悪くなり、汗をかきにくくなり、体から湿邪も出ていかず、胃腸を弱らせ、体は重だるくなり、胃腸の調子も悪くなります。

そんな時はウォーキングや散歩、ストレッチ、ランニングなどで体を動かして軽く汗をかき、体に溜まっている湿邪を外に追い出しましょう!

体が重だるい、むくみ、胃腸の不調など湿邪の影響を感じるときは、半身浴や岩盤浴などで軽く汗をかくのも1つの養生です!

その時は水分補給も適度にしてくださいね。

4.思い悩みすぎないこと

中医学では「思」という感情は「脾」と深い関係があると考えます。

適度に思い悩むことは良いですが、過度に思い悩みすぎることは脾に負担をかけ、消化吸収機能を低下させてします。
例えば、心配事や恋愛、勉強などで思い悩んだりした時に食欲が落ちた経験は誰しもあると思います。

考え過ぎても仕方のない事に対して時には自虐的にならずに
「ま、なんとかなる!」という心持ちでいきましょう!

5.部屋の風通しを良くし、清潔にしましょう

梅雨の合間の晴れた日は出来るだけ部屋の窓を開けて換気し、空気の入れ替えと湿気を外に追い出しましょう!
カビなども繁殖しやすい時期なので、部屋の中は清潔に保ちましょう。
特に朝7時~9時は換気をすると、運気もいいようです。

部屋に除湿器なども置き、住んでいる環境の湿度を出来るだけ下げて胃腸と体の負担を減らしてあげましょう。

これらの養生を日々に取り入れて、ジメジメ蒸し暑い梅雨を元気に過ごしてくださいね。

コメント

お気軽にコメントをどうぞ。

CAPTCHA


LINE@でもカンタンに予約が出来ます

■ 阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩30秒
■ 新規は1日2名様限定
■ 専用駐車場 2台有
■ 定休日 日曜日/祝日/木曜日午後

072-777-3778ホームページを見て…とお電話ください。

〒664-0853
伊丹市平松4丁目1-23 新伊丹ヒルズ一階

  • スタイル新伊丹治療院
  • 西村 隆志

施術時間※定休…日曜日/祝日/木曜日午後 …9:30〜17:00まで(昼休み無)

施術時間:午前9:00〜12:00 午後14:00〜20:00 ※定休・・・日曜・木曜午後(土曜は17:00まで)

このページの先頭に戻る