柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してます
スタイル新伊丹治療院の西村です。

寒くなりましたね
1月5日は二十四節気の「小寒」でした。
久々に雨が朝から降りました
今年は寒いかもしれません。

1月20日は「大寒」ですから、一年で最も寒さの厳しい1ヶ月です。

寒さに弱い「腎」の負担も大きくなります。
疲れやすい、体がだるい、寝ても疲れがとれない、
気分がふさぐ、人と喋りたくない、
なんて不調もみられます。

また、年末年始の食べすぎ、飲みすぎで胃腸もお疲れ気味です。
さらに連休明けの出勤で緊張や気苦労も多く、
ますます疲労はたまってしまいます。

胃腸が弱ると、気分が落ち込みがちになります。
新年なのにどうも気分が上がらない。
気力が湧かない、と感じる方は
まずは「胃腸」を整えましょう。

ほたて、たら、かぶ、大根、キャベツは
胃腸の働きをサポートし、
疲れた体を元気にします。

たらや昆布、葉物野菜は、
飲みすぎ、食べすぎでたまった体内の毒素を排出し、
胃腸の負担を軽くします。

そして、早く寝ましょう。
睡眠中は、新陳代謝が活発になり老廃物の排出が進みます。

朝起きたときに朝日を浴びると、
夜ふかしや朝寝ぼうで狂った体内時計をリセットできます。

そして、1月7日は七草粥の日。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。

冬の寒さに耐えて芽吹く春の若草には、
生命力が溢れています。
そのパワーを体にとり入れて無病息災を祈りたいものです。

お粥というとついすすってしまうけれど、
お粥は飲み物ではありません。

ゆっくりよく噛んで胃腸の負担を減らしましょう。
体がぽかぽかすると、気分もほっこりします。

コメント

お気軽にコメントをどうぞ。

CAPTCHA


LINE@でもカンタンに予約が出来ます

■ 阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩30秒
■ 新規は1日2名様限定
■ 専用駐車場 2台有
■ 定休日 日曜日/祝日/木曜日午後

072-777-3778ホームページを見て…とお電話ください。

〒664-0853
伊丹市平松4丁目1-23 新伊丹ヒルズ一階

  • スタイル新伊丹治療院
  • 西村 隆志

施術時間※定休…日曜日/祝日/木曜日午後 …9:30〜17:00まで(昼休み無)

施術時間:午前9:00〜12:00 午後14:00〜20:00 ※定休・・・日曜・木曜午後(土曜は17:00まで)

このページの先頭に戻る