頭痛Category pages

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 姿勢改善のお悩みは、クライアントさんからお聞きすることの多い悩みの一つです。 姿勢矯正の施術を受けても一時的な改善はするけど持続的な身体が定着せずご相談に来られる方がほとんどです。 では、姿勢改善に本当に必要なことは何かというと、 外側から見ると歪
続きを読む

YouTubeで痛みで動けない人が瞬時に動けるようになるケースは

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 YouTubeを視聴していると 治療の直後にうそー「痛くない、動ける」と驚きと喜びを表現する動画をSNS上でよく見かけます。 【動けないのは痛みのせい?】 もちろん関節や筋肉に痛みの原因があり、その痛みのせいで動けない状態になってしまいます。 歪み
続きを読む

それって寒暖差アレルギーかも

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してます。スタイル新伊丹治療院の西村です。 秋になり、『体調を崩しまして、、、』といっても熱はなく鼻水が止まらないといった症状です。何なんだろうと考えた時に、もしかして寒暖差アレルギーがあります。 寒暖差アレルギーは気温差などが原因で生じる鼻炎で以下のような症状がみられます。・くしゃみ・鼻
続きを読む

気温差での症状と改善方法は?

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。10月12日・思った事 気温差で体調は崩れやすくなる。 ・伝えたい事 気温差の影響は、様々な場所で受けている。  気温差で体調は崩れると実感し、様々な場所で気温差の影響を受けていると感じました。気温差と言ったら、外気温が前日と比べ、急に暖かくなったり
続きを読む

満月、スーパームーンの不調

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 先週は不調が続いているクライアント様がいた スーパームーン。8月31日入ってすぐが一番近い。 月が地球に近いということは、 月の引力の影響で身体の中の水が上に引っ張られ、血も降りにくいし気もあがったきりになります。目から出血しやすかったり鼻血が出や
続きを読む

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 肩甲骨が動くか動かないか気にしていないクライアントさんがいますが、これが動かないと色々な症状が出てきます。 例えば、頭痛、四十肩、頸肩腕症候群、肩こり、肋間神経痛等々挙げればきりがありません。 四足の時には動物のように側方にあった肩甲骨も二本足歩行
続きを読む

重心の偏りが病気を作る

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 また更に重心と仙腸関節の動きが明確になった。 立位で重心がつま先重心になると、左腸骨が後傾して右腸骨が前傾する。 もし、肥満になりお腹が大きくなると、骨盤そのものが前方移動して 骨盤前傾の反り腰になるが、右腸骨の前傾が左腸骨の後傾が過剰になり、頭蓋
続きを読む

歩く時にも顎はバランスを取り動いている

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 今日は難しですが顎関節のお話です 歩く時に、右足に荷重がかかった時は、右側の咬筋が収縮して右顎関節が締まる。 左足も同じくです。よくあるのが顎を突き出して歩いている人をみかけませんか? つまり身体の重み荷重に影響しやすいです。 しかし、左右の荷重感
続きを読む

赤ちゃんは呼吸筋から鍛え始める

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 今日は呼吸です身体が固い前に直すことがある 当院は呼吸を重要視しているここ3年間はマスク生活で呼が満足にできなかった 特に脳が大きくなる発達段階にある小学生~高校生は今からでも遅くない呼吸を意識しましょう。 赤ちゃんが生まれて初めてする動作が、 「
続きを読む

女の子座り(あひる座り)の習慣化してませんか?

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 横座りの弊害についてです男の子でも最近は多いいですが それは、女性の大腰筋の使われ方です。 女性は、女の子座り(あひる座り)といって、正座の姿勢から、股関節を内旋して、下腿をそとに出す格好をします。 さらに、その状態で、骨盤が後傾し、腰椎を後弯させ
続きを読む

LINE@でもカンタンに予約が出来ます

■ 阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩30秒
■ 新規は1日2名様限定
■ 専用駐車場 2台有
■ 定休日 日曜日/祝日/木曜日午後

072-777-3778ホームページを見て…とお電話ください。

〒664-0853
伊丹市平松4丁目1-23 新伊丹ヒルズ一階

  • スタイル新伊丹治療院
  • 西村 隆志

施術時間※定休…日曜日/祝日/木曜日午後 …9:30〜17:00まで(昼休み無)

施術時間:午前9:00〜12:00 午後14:00〜20:00 ※定休・・・日曜・木曜午後(土曜は17:00まで)

このページの先頭に戻る