太陽を浴びるといい理由
皆さまちょっと健康になれそうな私の日常セルフケアを紹介します。 背中に太陽を浴びる|特に秋冬は積極的に浴びよう電車の待ち時間、信号の間などいつでもOK長い時間じゃなくてもOK、お手本は犬や猫実はコレ、東洋医学の経絡理論的にもとても有効なんです ただこれだけです。 そんな小さなことですけどその積み重ねが未来の自分を作りま
続きを読む
皆さまちょっと健康になれそうな私の日常セルフケアを紹介します。 背中に太陽を浴びる|特に秋冬は積極的に浴びよう電車の待ち時間、信号の間などいつでもOK長い時間じゃなくてもOK、お手本は犬や猫実はコレ、東洋医学の経絡理論的にもとても有効なんです ただこれだけです。 そんな小さなことですけどその積み重ねが未来の自分を作りま
続きを読む
脳に栄養を与える 食べ物は、直接的に脳の機能に影響を及ぼす。冷凍庫や冷蔵庫、戸棚から不健康な食品を徐々に排除していこう。 オメガ3脂肪酸は脳の働きや記憶力に重要で、炎症を減らす。 脂肪分の多い魚やナッツ、シード類、アマニ油など植物性オイルはその供給源だ。鉄分やビタミンB12は脳が健康的に機能するのに不可欠です。 欠乏し
続きを読む
昔と比べて、今の人たちは普段から曖昧に言葉を使います。 それはスマートフォンなどで短い言葉や絵文字を使って気持ちを伝えることが主流になっています。(相手に気持ちが伝わっているかはさておきですが) すると長い文章で丁寧に説明するのは当然苦手になり、面倒になります。 そして伝えること自体が「めんどくさい」と感じるようになる
続きを読む
ストレスという言葉はとても曖昧です。 ストレスという言葉を免罪符に使っているのでしょう。 もっと平たく言うと、逃げ口上としていたりします。 ストレスで…と言えば、あら、大変ね、と言ってもらえます。 病院でも、原因が分からなければ、ストレスが着地点です。 具体的なことを言わなくても、あうんの呼吸でお互いが妙に納得してしま
続きを読む
1.その人の生存にとって必要な知識の欠如 2.誤ったデータを引用している 3.他者からもたらされる否定や不当な評価に対する不安 また、かつてのそうした事態が最刺激される 4.夢や希望がない。 あるいはそれを持っていては良くないという決断が下されている 5.助けそこなったり、挫折した経験が再現するかもしれないという不安
続きを読む
当院に来られる前はどんな症状で悩んでいましたか? 変形性膝関節症で歩行に支障あり。娘が他院に通院してて、先生が開業されたのでつれて来てもらった。 当院を知ってすぐに来院しましたか? 5月連休明けに予約入れて来ました。 当院を選んでいただいた理由はなんですか? 娘が片頭痛とか肩こりなどの改善例をたくさん伝えてくれたから
続きを読む
少しずつですが、空気に湿気を感じる季節になってきました 日頃から内側に「水」の停滞がある方は、 身体がだるかったり、疲れるようなことをしなくても眠くなったりと、 徐々にですが身体の変調を感じている方が増えてきました。 特に今の時期ですと、 肩関節、骨盤などの手足に不調が出やすくなります じめじめが本番になる前に 身体に
続きを読む
最近、急な「めまい」を起こしたり、 気分が全然上がらなくなったりする新しい患者さんが多いです。 今まで「めまい」が出たことがなかった人が、急にフワフワするようなめまいを起こすなど、同じような症状で来院される方が急に増えてきました。 病院では「疲れ」「頭痛」「睡眠不足」「風邪」「アレルギー」いろいろ言われたのち、原因が解
続きを読む
来院前の悩み 首~肩にかけて鈍痛(特に右)ここ半年は頭がスッキリせず、目がしばしばする。 医者からは自律神経失調症と診断(薬服用)。夜寝ていると汗をかく。ただし足の先は冷える。 マッサージを月に2回通院していた。 スポーツジムで運動もしている。しんどい だるい 常に不安感 不定愁訴がとれない。 【既往症】アキレス腱を両
続きを読む
来院前の悩み 去年春~梅雨時から不定愁訴。今年5月更年期障害も疑い。婦人科の検査、血液検査、脳検査も正常でした。 整形外科で電気やマッサージ、整体と3件ほど通うも、一向に変化せず来院。 犬の散歩や買い物をしている最中、頭が重たくなり、ふらつく。歩くのが苦痛になる。 後頭部が重たくなる。首~肩が張ってくる。息苦しい。目の
続きを読む
■ 阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩30秒
■ 新規は1日2名様限定
■ 専用駐車場 2台有
■ 定休日 日曜日/祝日/木曜日午後
072-777-3778
〒664-0853
伊丹市平松4丁目1-23 新伊丹ヒルズ一階
施術時間※定休…日曜日/祝日/木曜日午後 ▲…9:30〜17:00まで(昼休み無)