エゴ的なマッサージVS瞑想的な整体
僕は昔から腰痛があり、中学一年生頃から整骨院やカイロプラクティックなどに通っていました。 陸上競技者として高校と大学に進学するために、一生懸命走っていました。 その中で、平均して月4回はメンテナンスと思って通院していました。 治療して頂くと、その場では治ったという効果を感じました。 だけどあっという間にマイナスになる感
続きを読む
僕は昔から腰痛があり、中学一年生頃から整骨院やカイロプラクティックなどに通っていました。 陸上競技者として高校と大学に進学するために、一生懸命走っていました。 その中で、平均して月4回はメンテナンスと思って通院していました。 治療して頂くと、その場では治ったという効果を感じました。 だけどあっという間にマイナスになる感
続きを読む
そもそも、ダイエットという言葉は規則正しい食生活という意味があるそうです。そのため、バランスの取れた栄養を摂って、なるべく間食をしなければ、太ることはないのです。 そして、適度な運動もダイエットに寄与します。少し早歩きぐらいのウォーキングがいちばん。 そうは言っても、私を含めてちまたにあるダイエット法をいろいろ試してみ
続きを読む
武道の世界では、昔から「丹田(たんでん)」という言葉が使われています。丹田の場所は、へそ5センチ下くらいの位置、身体の少し奥にあると言われています。 丹田を意識することで、体内の気を錬成すると昔から考えられてきました。最近はスポーツやヨガ、瞑想などでも丹田を意識した呼吸法などが紹介されているので、聞いたことがある人は多
続きを読む
ラグビーワールドカップ、盛り上がってますね!! 実況中継で、日本選手の「体幹」が優れてますねって放送してました。 確かに、体格差はあるにしても倒れない、粘れる力が凄い! 試合が終わる最後の最後まで途切れません! そもそも体幹とは、頭部と左右の手足を除く胴体の部分です。 腹筋をイメージされる方も多いと思いますが、背中や腰
続きを読む
当院の整体は左右対称の「優しい動き」を大事にしています。 自分自身がスポーツ理論における練習で故障を繰り返し、オーバートレーニングになったこと。 チームの誰よりも練習はしていたと思いますが、速い人を超えられませんでした。 そういった壁にぶち当たっても、速くなりたかった。。。 その時実践して失敗した事が、柔らかいカラダを
続きを読む
以前、娘の卒園式に出た嫁さんは、着物を朝早くから着付けしました。 僕は着物姿の人を見ると、キレイだなって思います。 動きが優しくて、日本人で良かったと思います。 けど、昔の人は着物が「はだけない」ように、しわが寄らないように動くと、 どうしても 「歩く」「立つ」「座る」「物を取る」「置く」 すべてが丁寧で「優しい」動き
続きを読む
来院前の悩み ホームページ、口コミサイトで当院を知る。 その前にも別の整体院を受診するも、改善なく当院に来院。 長年勤務していた会社を退職(デスクワーク8時間)立ち仕事が増えたため、首肩こり、背中痛、腰痛と不定愁訴。 疲れやすく、疲労が取れない状態が続き来院。歩いたり、自転車に乗ると両膝が痛む。仰向けで寝られない。 〈
続きを読む
当院は 「心地いい」を大切にしています。 世間一般的には「気持ちいい」マッサージやストレッチが多いです。僕も昔は、気持ちいいマッサージやストレッチをしていました。患者さんは喜んでくれても、なんかしっくりこなかった・・・。 言語にすると難しいのですが 説明します!! 気持ちいいと「ドーパミン」を放出します。 ドーパミ
続きを読む
私達のカラダは二本の手足を使うことによって どのようなことでもできるようになっています!! 学校にあった理科室の人体模型も 左右で作りは全く同じになっているはずです! このように右も左も同じにできているからこそ 私達も右も左も同じ動作ができるはずです。 が、しかし 人は利き手、利き足があり 必ずしも左右対称に動くことが
続きを読む
今回は、「ベストスタイル」です。 痛みがおこらない時ってどんな時かご存じですか?ズバリ、解剖図です。あれが曲がっていたら、どう思いますか?直したくなりませんか? 人間の体は、通常背骨があり、これがタワーマンション(32階建て)みたいなもの。そこに、手足が4本あり、頭が乗っかってますバランスを取りながらユラユラしている感
続きを読む
■ 阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩30秒
■ 新規は1日2名様限定
■ 専用駐車場 2台有
■ 定休日 日曜日/祝日/木曜日午後
072-777-3778
〒664-0853
伊丹市平松4丁目1-23 新伊丹ヒルズ一階
施術時間※定休…日曜日/祝日/木曜日午後 ▲…9:30〜17:00まで(昼休み無)