柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してます
スタイル新伊丹治療院の西村です。

クライアントさんからの質問
忘年会シーズンから食欲が止まりません

食べても食べても満足できない。
焼肉食べたのにシメのラーメンとアイスクリームも食べてしまいます。
原因は胃が丈夫なのではなくて、
体に熱がたまり胃も興奮状態になっているから。

だからハイテンションで消化活動をこなしてしまいます。

消化器系は次!次!まだまだ!ってね。
脳は胃が喜んでいると勘違いして、
胃に血液を送り、食欲をどんどんわかせてきます。

【だけどこれはニセの食欲】

ニセモノだから甘いものや脂こいもの味の濃いものなど、
本来の体作りとはちがう食欲がわいてしまう。
快楽を満たすだけの食欲。

胃からの熱で喉もかわきやすい。
ビールもガンガンすすみます。

食後にはアイスクリームやかき氷もいってしまう。

『私食べるのが大好きだから』じゃなくて、なぜそうなるのか?
『強いストレスや怒りは体の中に熱を生みます』

その熱が体内にこもり胃の中にもたまってくるのです。

やっかいなことに油っこいものや甘いものや
お酒も体の中に熱を生みますから負のループ。
体は燃え続けます。
結果、胃が疲れ果てて消化ができなくなる。

体内に残った食べ物のカスやどろどろとした水や湿気。
腐ったような臭いを発するので
口臭や体臭や便臭がきつくなります。

鼻水や痰も多く出るように。  
消化不良による軟便や下痢、便秘。
食欲不振や胸やけ、胃もたれ。
更には、胃を傷めるとメンタルが落ちます。

なんでもないことが気になりズドンと落ち込んで。
やる気も元気もなくなります。

とりあえず一旦、落ちつきましょう。

胃の中にドカドカと食べ物を放り込むのをやめて、
ニセの食欲に騙されないで。

『胃が消化する時間をあげましょう』

緑茶やカモミールティーで体の熱を冷まし、
当分はおかゆで胃を落ちつかせましょう。

ストレスや怒りの原因がわかれば発散させて。
食べることで解消しようとするのは控えましょう。

【体の熱を下げるものは】
豆腐、きゅうり、トマト、冬瓜、なすなどです。

今日は食べ過ぎたなって思う翌日は、
「一旦落ちつこう」とおかゆをすすってください。

すするんじゃなくてよく噛んでくださいね。
噛んで噛みしめてくださいね。

これから年末年始
ドンチャン騒ぎで興奮気味の胃を落ちつかせて下さいね
ニセの食欲には引っかからないように過ごしましょうね。

コメント

お気軽にコメントをどうぞ。

CAPTCHA


LINE@でもカンタンに予約が出来ます

■ 阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩30秒
■ 新規は1日2名様限定
■ 専用駐車場 2台有
■ 定休日 日曜日/祝日/木曜日午後

072-777-3778ホームページを見て…とお電話ください。

〒664-0853
伊丹市平松4丁目1-23 新伊丹ヒルズ一階

  • スタイル新伊丹治療院
  • 西村 隆志

施術時間※定休…日曜日/祝日/木曜日午後 …9:30〜17:00まで(昼休み無)

施術時間:午前9:00〜12:00 午後14:00〜20:00 ※定休・・・日曜・木曜午後(土曜は17:00まで)

このページの先頭に戻る