柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してます
スタイル新伊丹治療院の西村です。

これから梅雨に入る前にできることを確認しましょう

普段は気圧の影響を受けない人でも、
梅雨時期は
体がどよんと重く疲れやすいです

**

湿度が高いと体にも湿が入りこんできます。

◎胃に溜まると胃もたれ、吐き気。

◎皮膚に溜まるとむくみ。

◎関節に溜まると痛みや腫れ。

他にも眠気、食欲不振、下痢、軟便、頭痛、めまい、
耳鳴り、肩こり、だるさ、古傷の痛み、メンタルが落ちる。

湿の影響によりますが。。
自分の弱いところにくるかもしれません。

とりあえず雨の日は胃にドンと重くくるものはやめておきましょう。

ドロドロ、もっちり、甘い、辛い、
冷たいものはお天気のいい日に楽しんで。

雨の日は体内除湿。

◎発汗させて湿を発散させるもの。
生姜、紫蘇、ねぎ、シナモン、山椒など

◎尿と一緒に湿を排出させるもの。
ハトムギ、とうもろこし、緑豆もやし、なす、
ひじきなど海藻類、黒豆、小豆など

足首を冷やさないようにして、
お風呂にゆっくり浸かって、いつもより長めに入り
水分代謝を良くして
早めに寝ましょう。

歩いたりなど動くと発汗して、
湿が出てでスッキリします。

そんな余裕もないほどグッタリきてる人は、
寝るのが一番です。

梅雨に入る前に体に湿を溜めないように意識しましょう。

◎食材で湿を出しましょう。
◎巡らせましょう。

▫️体を冷やさない。
▫️体を動かす。
▫️十分な睡眠。

手足の左右差を整えて
梅雨を乗り切りましょう

コメント

お気軽にコメントをどうぞ。

CAPTCHA


LINE@でもカンタンに予約が出来ます

■ 阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩30秒
■ 新規は1日2名様限定
■ 専用駐車場 2台有
■ 定休日 日曜日/祝日/木曜日午後

072-777-3778ホームページを見て…とお電話ください。

〒664-0853
伊丹市平松4丁目1-23 新伊丹ヒルズ一階

  • スタイル新伊丹治療院
  • 西村 隆志

施術時間※定休…日曜日/祝日/木曜日午後 …9:30〜17:00まで(昼休み無)

施術時間:午前9:00〜12:00 午後14:00〜20:00 ※定休・・・日曜・木曜午後(土曜は17:00まで)

このページの先頭に戻る