便秘Category pages

女の子座り(あひる座り)の習慣化してませんか?

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 横座りの弊害についてです男の子でも最近は多いいですが それは、女性の大腰筋の使われ方です。 女性は、女の子座り(あひる座り)といって、正座の姿勢から、股関節を内旋して、下腿をそとに出す格好をします。 さらに、その状態で、骨盤が後傾し、腰椎を後弯させ
続きを読む

味覚はカラダのサインを表す

はじめまして柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 「季節と味覚と身体」 季節の素材を取り入れたレシピなどを少しずつご紹介させて頂いておりますが 本日は味覚と季節の関連のお話を。  今日は甘い物を食べたい。 酸っぱい物を食べたい。 なんか辛い物の気分だな。 なんて思う日はありませんか?
続きを読む

梅雨の乗り越え方

伊丹整体院をしてます。柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 今日は梅雨にについてのお話しです。5月末に梅雨に入り、雨の日も多く、湿度の高さから体や頭の重だるさや胃腸の不調、むくみ、倦怠感、なんだかすっきりしない、下痢、軟便などなんとなく様々な不調が起こりやすい季節になります。当院でもこ
続きを読む

『シミ』?東洋医学の視点から見てみよう

今日はシミについてです 一般的に言われるシミの種類 東洋医学のお話の前に、まずは一般的に言われるシミの種類を4つご紹介します。 ①老人性色素斑 年齢とともに濃くなる傾向のあるシミなのでこの呼び名をされていますが、これの主な原因は加齢や、長年の紫外線による肌へのダメージの蓄積によるとされています。シミの中で最も多いのがこ
続きを読む

東洋医学の冬の考え

東洋医学の考え方では冬は「陰」の極まるまる時期で、冬至の前後を冬として、立冬(11月の初め)から立春(2月4日)までを指しますが、現在では気候のずれもありますから、11月から3月ぐらいまでと考えてください。二十四節気でいう、立冬、小雪、大雪、冬至,小寒、大寒にあたります。 【冬の疾患】 冬の病気は、主に冷えによるもので
続きを読む

腸の働きが低下すると.

腸は健康に大きく左右するという事は最近テレビでもよく取り上げられています。 なのでもちろん腸の機能を高める事は大切なのですが、今回は逆に腸の機能が低下するとどうなってしまうのかをお伝え致します。 腸の機能とは何かというとまず思い浮かぶのは消化、吸収、排泄だと思います。小腸は十二指腸、空腸、回腸大腸は盲腸、上行結腸、横行
続きを読む

汗のにおいの原因と対策とは?

今年も早々と夏の季節がやってきました。夏といえば楽しいイベントがたくさんあり心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。私は、花火が大好きです。 イベントと同時に、汗の匂いも気になる季節になってきました。 そこで今回は、汗のにおいの原因やすぐに出来る対策をご紹介していきます。 ■においの原因・実は汗はほぼ無臭 汗はか
続きを読む

夜、寝ている時にトイレが近い

「よくある質問」に 夜間に数回トイレに行きたくなって目が覚めるのですが、年齢のせいもあるかもしれませんが、どうしたら解消できますか? 11月になり、秋以降、冷えもともなって誰もが尿のトラブルを起こしやすい時期です。 夜間多尿の原因には、加齢、塩分摂取、高血圧、心不全、糖尿病、腎障害など多岐に考えられます。 もともと40
続きを読む

解毒の作用

基本は汗、大便、小便です。 入れるより出す方、排出(デトックス)が大事。 そして出すよりも毒素を極力取らないこと。 糖質、炭水化物は毒素嗜好日と心得る。 あとは運動、温熱(風呂、サウナ、酵素浴etc.)で排出を促せばよい。 解毒は自分の心の中の意味付けになります。 入れてから出すを繰り返しますが、入れても出ないと毒素が
続きを読む

デトックスできる身体は36.5℃

解毒という言葉があります。 デトックスというと、便秘などお腹に溜まっている物を出すというイメージがありますが、本来は「出してキレイになってから、入れる」のがベストです。 悪い物を食べたら、便が出るまで待つことです。 電車でも、まず乗客が先に降りてからしか乗ってはいけませんよね。順番が大事ですよね。 筋肉も、まず脱力で
続きを読む

LINE@でもカンタンに予約が出来ます

■ 阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩30秒
■ 新規は1日2名様限定
■ 専用駐車場 2台有
■ 定休日 日曜日/祝日/木曜日午後

072-777-3778ホームページを見て…とお電話ください。

〒664-0853
伊丹市平松4丁目1-23 新伊丹ヒルズ一階

  • スタイル新伊丹治療院
  • 西村 隆志

施術時間※定休…日曜日/祝日/木曜日午後 …9:30〜17:00まで(昼休み無)

施術時間:午前9:00〜12:00 午後14:00〜20:00 ※定休・・・日曜・木曜午後(土曜は17:00まで)

このページの先頭に戻る