体質改善Category pages

YouTube1回で治りますの説明は難しい

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 説明それ自体は難しく理解できないことが多くないですか? しかしそれでも効果を得るためには、あなた自身が治療家の説明を受け入れて前向きに努めることです。 もちろん、自分が信用できる先生であることを前提としています(そうでない場合は信用できる先生を探し
続きを読む

足の裏の感覚を大切に。

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 最近足の痛みを訴える患者さんが増えています。日本では道路が均一化されていて殆ど平坦な所を歩きます。 その結果、足元が柔軟性を無くし、ちょっとした段差やデコボコで捻るつまずく足のケガをするといった具合です。 日本人は相当感覚や機能が落ちていると実感さ
続きを読む

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 まず当院では、動けないクライアントさんの痛みが実際にどこから来るものかを探します。 立っている時座っている時正座歩行等々 もちろん、医学的な検査が必要な場合は医療機関を紹介させて頂きます。 しかし、多くの患者さんは医療機関をすでに経験しています。
続きを読む

YouTubeで痛みで動けない人が瞬時に動けるようになるケースは

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 YouTubeを視聴していると 治療の直後にうそー「痛くない、動ける」と驚きと喜びを表現する動画をSNS上でよく見かけます。 【動けないのは痛みのせい?】 もちろん関節や筋肉に痛みの原因があり、その痛みのせいで動けない状態になってしまいます。 歪み
続きを読む

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 【大事なのは手の内を「感じる」こと】 モノを持たずに自分の指で手の内の感覚をつくることも可能です。まず誰かに手首を掴んでもらい、その状態で自分の親指、中指の指先をスリスリとこすってみましょう。 こうすると自然と指先に刺激が入るので、感覚神経が働いて
続きを読む

弱い力を感じ取るには無駄な力を抜いておくこと

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です 今日も体の使い方です。 【まず壁に手をつけた状態で立ちます】 壁につけた手は止めたまま、頭の中の意識だけで壁をゆっくりと押していきましょう。 この時、壁はもちろん、身体もほとんど動いていないので、端から見ている人からすれば何もしていない、つまり力を出
続きを読む

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 【丹田を貫く棒】 手と丹田をもっと直接的につなげていく感覚をつくりましょう。 棒を下腹部のあたりにあてて棒の両端を手で持ちます。身体の横から刺さって丹田を貫いていると思ってください。 焼き鳥のように丹田が串刺しになっていて、その棒を両手で掴んでいる
続きを読む

両手を意識することと姿勢の安定

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 ここで実験をしてみましょう。 【目の前に立っている人の肩に片手で触れてみます】 この時の身体をよく観察してみると、わずかですが手を伸ばした側に姿勢が傾いているのがわかると思います。 では今度は「両手にボールを持ってみます」 ボールを持っているという
続きを読む

坐骨の感覚と重さを乗せる

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 今日も体の使い方です。 正座でもあぐらでも股関節をゆるめるのにポイントとなるのが、『坐骨の感覚』です。 現代人はデスクワークでマウスを長時間しようするのと片方の足を組む癖があります 坐骨座りになる方も腰痛を引き起こしやすいです。 坐骨というのは骨盤
続きを読む

柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 坐骨と内転筋、股関節の感覚を掴むために、練習してみましょう。 お相撲さんの四股と言われる形で、この姿勢は内転筋を強化しながら股関節をゆるめる感覚を掴むのにとても適した形です。 四股の形をとるときは、内転筋で身体を支えながら膝や股関節は必ずゆるむよう
続きを読む

LINE@でもカンタンに予約が出来ます

■ 阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩30秒
■ 新規は1日2名様限定
■ 専用駐車場 2台有
■ 定休日 日曜日/祝日/木曜日午後

072-777-3778ホームページを見て…とお電話ください。

〒664-0853
伊丹市平松4丁目1-23 新伊丹ヒルズ一階

  • スタイル新伊丹治療院
  • 西村 隆志

施術時間※定休…日曜日/祝日/木曜日午後 …9:30〜17:00まで(昼休み無)

施術時間:午前9:00〜12:00 午後14:00〜20:00 ※定休・・・日曜・木曜午後(土曜は17:00まで)

このページの先頭に戻る