諦めなければ 足のむくみを改善する
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 冬場になると足のむくみに悩んで着圧ソックスを履いてみたり、 マッサージに行って『あぁ〜スッキリ軽くなったー!』と思っても、翌日や、長くても2〜3日で元に戻っちゃった…という経験がみなさんありませんか?? 良くご相談を受けます。 マッサージですごく快
続きを読む
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 冬場になると足のむくみに悩んで着圧ソックスを履いてみたり、 マッサージに行って『あぁ〜スッキリ軽くなったー!』と思っても、翌日や、長くても2〜3日で元に戻っちゃった…という経験がみなさんありませんか?? 良くご相談を受けます。 マッサージですごく快
続きを読む
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 姿勢を良くしたい、だけど、パソコン作業など仕事に集中していると、いつの間にか首が前に出て、背中が丸まって、という方多いと思います。 ・骨盤を立てて・背筋を伸ばして わかってはいるけど、なかなか難しいですよね姿勢を保つ集中力って3分続けるのも難しかっ
続きを読む
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 クライアントさん「呼吸が浅いんです」とご相談いただくことがよくあります。 ストレッチやヨガ、瞑想などをされたことがある方なら、 「呼吸を深く、ゆっくり」という言葉をは聞いたことがあると思います。 そもそも なんで呼吸は深い方がいいの? なんで浅い呼
続きを読む
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 最近、クライアントさんから「朝起きたときに肩がこっている」というお悩みをよくお聞きします。 実は、寒くなってくるこの季節に増えるお悩みです。原因は、身体の熱が上に昇っていること。 朝起きたら特に足が冷えてるということありませんか? これは、足(下側
続きを読む
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 巷では「低体温」という言葉。 雑誌や本、ネットでも一度は目にしたことがあると思いませんか。コロナ禍では、37度を超えていると入場や入室できませんでした 水を飲むなら冷えているより常温にする、など身体を冷やさないようにしたり、温めることを意識したり、
続きを読む
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 クライアントさんからの質問です 「靴下を2枚履きしても、足が全然温まらない」「足先がキンキンに冷たい」「足は冷えているのに、顔は火照ってしまう」 とにかく足の冷えがひどくモコモコの靴下に、スリッパ(ぬいぐるみみたいなモコモコのやつ)を履いても フロ
続きを読む
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 冬場足の冷えでお悩みの方から「足が冷たくて、夜寝られない」というご相談をよくいただきます。 そのときにご質問いただくことが多いのが「靴下を履いて寝るのってよくないですか?」ということ。 どうしても靴下なしでは寝られない日ありますよね それを続けてい
続きを読む
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 丹田の感覚をしっかり掴むには時間がかかりますが、実は丹田を意識するだけなら、そんなに難しくありません。 しかし、そのあとに身体を動かしたり何かに目を向けるだけで、意識は簡単にそちらに移ってしまいます。 要するに、難しいのは意識することではなく、意識
続きを読む
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 「呼吸が浅い」指摘されたことありませんか? クライアントさんでも呼吸の浅さを自覚している方もいますが、そうですか?って分からない方もいます。 そして呼吸が浅い方にはある共通点があります。 「背骨の動きが硬い」ということです。 背骨を丸めたり、反らし
続きを読む
柔道整復師と鍼灸師の資格を取得してますスタイル新伊丹治療院の西村です。 痛みを小さくするためには、なぜ症状を感じるのかについてご自身で納得する必要があります。 なぜなら、その納得により意味なく感じる恐怖を回避できる可能性が高いからです。 しかし、治療者から自分が納得できる説明を受けることはなかなか大変だと思います 例え
続きを読む
■ 阪急伊丹線 新伊丹駅 徒歩30秒
■ 新規は1日2名様限定
■ 専用駐車場 2台有
■ 定休日 日曜日/祝日/木曜日午後
072-777-3778
〒664-0853
伊丹市平松4丁目1-23 新伊丹ヒルズ一階
施術時間※定休…日曜日/祝日/木曜日午後 ▲…9:30〜17:00まで(昼休み無)